平和堂豊成店の立地は東京でいえば再開発で街の様子が一変したJR汐留貨物駅周辺、大阪なら現在、大規模な街づくりが進んでいる大阪北ヤード(旧梅田貨物駅)のはずれの雰囲気によく似ている。
JR東海道本線、関西線、貨物の引き込み線、近鉄、名鉄、高速道路、中川運河に囲まれたところで、店舗は幹線道路・大須通りに面している。そんな“大障害物”の数々に囲まれて、URの豊成団地や住宅が張り付いているところだ。
平和堂は中部圏進出に際し、手に入れたグランドタマコシをメインに、平和堂東海として、これまで愛知県と岐阜県で20店舗近く展開してきたが、赤字体質から抜けきれなかった。昨年、東海を本体に吸収。再度態勢を立て直し、今回の出店につなげた。
開店の記者会見に臨んだ中田俊数常務は「赤みそ文化圏を理解できていなかったのも苦戦の原因」として、商品の仕入れにかかわるバイヤー・SVの教育や社内態勢から見直す考えだ。
平和堂のある滋賀県は関西の「合わせみそ」文化で、東海地区は「赤みそ」が主体だ。関西からすると味が濃く甘さも伴っているので、これは越え難い壁だ。単に名古屋ブランドの商品を並べるだけでは、ダメだった。
言葉で言うのはやさしいが、ほんとの意味で地域に根差したスーパーになるのは難しい。同じニチリウグループで全面的に“和歌山の味”をひっさげて東海入りしたオークワとは、また一味違う土俵で戦う平和堂の“東海戦略”に注目したい(20〜23頁に関連記事)
丸和 10月22日開催の第3回債権者会議で事業再生計画案を発表
マックスバリュ中部 シンプル&ロープライスの追求で今上期は増収増益
マックスバリュ北海道 買上点数増で客単価アップも、客数はマイナス
トーホー 食品SMは新店1店、改装5店の一時経費増で営業赤字
西友 ウォルマートカードの発行を10月から開始
ベイシア コストコ誘致した日本初のパワーセンター
情報共有のスピード化を武器に、きめ細かい売場づくりを実施
いちやまマート徳行店
山梨県内初出店、ワインやほうとうなど地元商品を充実
ベイシアスーパーセンター山梨店
名古屋に初出店の平和堂「一朝一夕でできるものではない地元の味」
平和堂・豊成店
(株)島田研究室・代表 島田陽介
「不況」になったというウソ、実際に起きたのは「生活の不況化」だった
顧客の感動・歓喜・大喜び
ヤクルト、26年ぶり兵庫県三木市に新鋭工場を建設
「iPhone4」この厄介なペット
Copyright (C) Store Japan co. All Rights Reserved.