≫ウィンドウを閉じる


No.661-9/19

都市型SM「foodium」。
モデル店をダイエーが東西同時オープン

No.661号

  ダイエーは今後の出店の柱となる都市型食品スーパー「foodium(フーディアム)」のモデル店舗を9月1日(木)、首都圏と近畿圏で同日オープンした。東京は三軒茶屋などで先行していた業態を本格展開するため下北沢で、大阪は銀座と並ぶ西の歓楽街・北新地の一角で、昼間はビジネス街の中心地でもある堂島でオープンした。いずれも都心部に居住する単身者や核家族、通勤客を対象とした惣菜強化の24時間営業、インストア加工店舗で、周辺のコンビニに対抗する。都心ビルの空室などの居抜き物件を中心に、東京23区や大阪市内の駅前で2年以内に10店は出店し、ダイエー再建の足がかりとする。


インストアの惣菜強化し、コンビニに対抗


  ダイエーの近畿地区直営店の出店は3年半ぶりだ。「foodium堂島」は証券会社支店跡地で、御堂筋に面した1階角地の好立地だ。売場面積は655u、約200坪となり、平均的なコンビニ4店分の広さとなる。0.5km圏内では600世帯しか済んでいない“都会の過疎地”ともいえる立地だが、大会社のオフィスがひしめく一等地だ。夜は高級クラブが軒を連ねる北新地の東南の入口で、酔客で賑わう。朝、昼、夜、夜中と4回ぐらい客層が変化する。


  朝から昼にかけては、近隣のオフィスの朝食や昼のお弁当需要がメインだ。勤める女性客を対象にしたサラダやおかず類の品揃えも300アイテムと手厚くした。夕方から夜にかけては近隣に住む人の夕食や近所の飲食店の業務需要も大きいと見る。酒やつまみ、氷、ギフトフルーツ、生花まで、足らないものは何でも揃っている。深夜は夜食を求める客をターゲットにする。記者の質問に答えた川戸義晴会長は「惣菜などのインストア加工を7割程度に高め、コンビニとの差別化を図った。1〜2人世帯が8割を占める地域なので、どれも商品のサイズを小さくしたのも特徴」という。


  一方、東京・世田谷区の「foodium下北沢」は旧店舗を建て替えた。かつての「忠実屋下北沢店」から、その後「グルメシティ下北沢店」となり、2008年1月にはビルの建て替えに伴い一旦閉鎖。3年半経過して新たに地下2階・地上8階建てのビル「レシピシモキタ」が開発され、ダイエーは地下1階と地上1階の2フロアの売場で展開を開始した。地上1階は惣菜やデザート、パン、飲料、酒、菓子、アイス、カップ麺、日用雑貨などコンビニエンスユースに対応して24時間営業で、レジは7台。地下1階は生鮮3品や和日配、調味料、冷凍食品、袋麺、乾麺、缶詰、米や日用品、ペットフードを陳列し、テナントにクリーニングショップを配置して9時〜23時までの営業時間。


  人口の都会回帰、巣ごもり消費が顕著になって来た中での小型スーパーの都心部への集中出店はダイエーに限らず、主力の課題となっている。郊外から都心部へ――この大きな流れをどうやって掴むか、各社の知恵比べが始まった。


今週の目次




今週の業界トピックス

ファミリーマート 移動販売車「ファミマ号」を9月中旬から稼動
イオン PB惣菜「トップバリュREADY MEAL」を刷新
イオン 東北の漁協と提携、サンマ1船買い
ファミリーマート 新ブランド「彩りfamima DELI」に『なでしこジャパン』起用
雪国まいたけ 放射性物質検査の新システム導入


MDフラッシュ


SJ新店レポート

ひとりでも便利な、ちょっとオシャレなコンビニスーパー
 foodium下北沢
オフィス、単身世帯に惣菜特化。北新地の飲食店の業務ニーズにも
 foodium堂島
ゆったり空間を重視したSSMの最新版。NSC形成
 いなげや調布仙川店


男性用シャンプーを活性化  大塚製薬が新商品

ウル・オス薬用スカルプシャンプーを発売


非縁社会のぬくもり・2 小澤信夫

日本人の忠義心・慈悲の心・信義を見た


ベルギービールウィークエンド東京、昨年に続き六本木で開催

ジョージア エメラルドマウンテンブレンド 微糖」をリニューアル


食品マーケティング

伊藤忠商事の中国産野菜、生鮮・冷食二つの路線
 中国・黒竜江省日魯北大工場活用でまだ実験的な製造・供給
「丹波黒」の味と機能性成分を学会が発表
 おいしさと機能性成分(ビタミンEなど)豊富の裏付けを分析


食材ノートコラム・51 ナシ


今週の大店立地法公示速報


交差点

テスコ日本撤退の波紋



≫ウィンドウを閉じる