≫ウィンドウを閉じる


No.728-2/11

特集 こだわり商品2013
第47回スーパーマーケット・トレードショー

Odakyu OX 114坪の小型店ながら「こだわりの逸品」を訴求
(Odakyu OX三鷹台店の売場)

No.728号

  いつも「曲がり角」と言われ続けてきたこだわり商品。「美味しそうだけど高い」と横目で見られてきたこだわり商品。頑張ろう「高いけど、美味しい。コタエラレナイ」言われる日まで。円安・株高、次はこだわり。信ずる者にチャンスは来る。まずはOdakyu OXなど先達を見て超えよう。


写真が教えてくれた売れない理由


  Odakyu OXは2006年9月の成城店の新装で大きく生まれ変わり、08年9月の万福寺店でこだわり商品を「こだわりの逸品」と名付けて上質化商品のアピールをはっきり打ち出した。同年10月の経堂店、12月の池尻店、09年1月の鶴川店と積極展開し、それまでいわゆる高質スーパーの独壇場だった「こだわり商品」を売場のあらゆる部門にちりばめた。


  三鷹台店の表紙写真と上の写真(万福寺店)を比べると一目でわかるのは三鷹台店には万福寺店に見るような商品正面の説明表示がないことだ。万福寺店以降、Odakyu OXはこれでもかとうるさいくらい「こだわりの逸品」のアピールにこだわった。


  ちょうどこの時期開催されるスーパーマーケット・トレードショーに上質こだわり商品の専門問屋・五味商店が初めて出店したのが2000年だが、一般のスーパーマーケットが導入に躊躇していることに比べると驚くような売場だった。


  しかし、ローマは一日にして成らず。こだわり商品は思うように浸透していかないのが実態であり、現状の姿だ。だが、写真で過去を振り返った時、前述したように「エッ」と思った。三鷹台店には、最も必要な「何にこだわっているのか」の説明表示がないのだ。


  噂によれば、こだわりは伸び悩みだと聞く。もう知れ渡っていると思ってなのか。今回の〈こだわり特集〉の取材の中で、はっきり分かったことは「試食と説明の不足が」こだわりの浸透を遅らせているということだ。決して不況のせいばかりではないのだ。


  今回、それぞれの専門家をインタビューして気付いたことは、こだわりの歩みが遅いのは、作り手も売り手も「勝手」で「意識過剰」ということだった。


今週の目次




流通羅針盤

ネットとアナログ受注によって、宅配サービスを強化するリアル小売


今週の業界トピックス

イオンリテール イオンディライト梅本和典社長が新社長に就任
流通4団体 流通BMS活用説明会開く、1年間で小売135社が導入


今週の開店情報


SJ新店レポート

売場や駐車場が一回り大きくなった「お勧め商品の試食」を積極案内
 松源 湯浅店
売場114坪の駅前立地の小型店、簡便性と上質化を強化してS&B
 Odakyu OX三鷹台店


特集 こだわり商品2013 第47回スーパーマーケット・トレードショー

〈学ぶ〉から〈考える〉へ 国分食品統括部・鉄林康司氏に聞く
 筋論に沿った究極の供給体制目指し
  「パレット型MD」の構築からスタート
こだわりの現状と問題点 寺谷 健治 五味商店社長に聞く
 販売切り口の多様性確認と必要な説明不足の再認識
  セルフサービス販売では「試食の徹底とPOP広告の活用」が不可欠
こだわりメーカーの情報 コスモ食品 さぬきシセイ
テーマは価値観の共有 イタリアンフーズ2013の提案
 世界各国それぞれの食文化を導入
こだわりの注目商品 売場活性化に貢献するメーカー
  ル・コルドン・ブルー・ジャパン グリーンオーガニックマート
〈やまと豚〉の新戦略 基本に返る2013フリーデン
 豚肉の神髄を極め 確かな位置づけの確立を目指す
  豚肉をさらに美味しく食べる調味料を拡充し強化する販売支援


カップと液みそ マルコメ 3月中旬から発売

「料亭の味 蔵出し生詰」2品新発売


メーカー 新商品動向

ニチレイフーズ 春の新商品と新プロジェクトを発表
キユーピー 米国で人気の、バターミルクランチドレッシングを発売


企業動向

日本製粉、「ゴールド至福のパスタ」も品揃え強化


今週の大店立地法公示速報


交差点

朝食を狙った商売



≫ウィンドウを閉じる