≫ウィンドウを閉じる


No.1096-2020/10/12

今年の内定式はオンラインで

平和堂2021年内定者に平松社長が語りかける

裏方のスタッフも10数人 互いに緊張したが、実りある式だった
(滋賀県彦根市の平和堂本部HATO Cホールで)

No.1096号

   「平和堂は、わずか20坪ほどのコンビニより小さい店舗から始まりました」。静かにモニターに語りかける平和堂の平松正嗣社長。小さな画面は、来年4月に入社予定の内定者148人の大半が出席した個々の顔だ。新型コロナの影響で、今年はzoomを使って行われたが、発信、受信双方ともが初の体験。LIVEとは言え、なかなか反応が返ってこないもどかしさはあったが、会社の熱意が距離を超えて内定者に伝わったのは間違いない。


手づくり、内定者の胸に響く内容


  滋賀県彦根市のJR琵琶湖線南彦根駅に近い平和堂本部3階のHATO Cホールは、3日朝から熱気に包まれていた。本来ならば、内定者が座る最前列に大型の液晶画面が4台、デーンと黒い壁のように陣取っている。舞台のソデにはノートパソコンが6台にスイッチャーが2台と、小さな放送局の副調整室さながらの様相。司会するのは、採用課の嶋田優花さん。冒頭、自身の入社時を思い出し、感極まって大粒の涙が…。それでも、画面の内定者の顔を直視すると、本来の元気さを取り戻し、大役をこなした。


  オンライン内定式のスタッフは、採用にかかわった教育人事部のメンバーが主体だが、個人的にITに詳しい法務部の山下徹さんも加わった。業者に依頼するのではなく、機器調達から自前で取り組んだ。式後半の目玉だった内定者同士が入社にあたりキャッチフレーズを考えるイベントは、接続トラブルもあってグループ分けがうまく行かず、今後に持ち越した。


  そんな、手づくり感満載の内定式。平松社長は、平和堂100年に向けての構想をはじめ、PB開発を、用意したチラシを使って具体的に述べ、コロナ禍でグループ企業が一体化して行動した実例――などを分かりやすく説明、内定者の胸に響く内容だった。


今週の目次




流通羅針盤

好調スーパーマーケットのデジタル改革、今しかない。


今週の業界トピックス

イオン商品調達 グループ商品調達の新会社、11月1日より本格稼働
ヤオコー 地元飲食店のテイクアウト品を特設コーナーで販売
セブン&アイHD 上質PB品の草分け「セブンプレミアム ゴールド」10周年
エコス 与野フードセンターを完全子会社化
ヤオコー 来年、正月3が日を休業、2月4日も


メーカー トピックス

昭和産業 「昭和天ぷら粉」60周年企画を10月よりスタート
東洋水産 カップ入り即席麺と和風スープを新発売
日清製粉グループ シティリビングとコラボ


SJW新店レポート

新しい生活様式に合わせた「生活応援館」、坂が多い街ならではのサービスも
 イオンスタイル 尾道
イトーヨーカドー撤退後のSC内に出店。同社最大級の惣菜売場を展開
 TAIRAYA あかやまJOY古河店


今週の開店情報


企業動向

AGF、高級感、季節感、パーソナル、エシカルなどテーマにギフト展開


この食材 きほんの基本⑥|カボチャ

日本カボチャ、西洋カボチャそれぞれの美味しさと健康的効果


食品マーケティング

日清フーズ、家庭用の冷食で新境地
*ポピュラー品に続き「青の洞窟」も縦型容器へ
 「GRAZIA」~こだわり「濃厚イタリアン」へ拡充


今週の大店立地法公示速報


交差点

「マイナポイント」ゲットした



≫ウィンドウを閉じる